3年生 4年生 6年生

今日の万葉っ子9/2     

 9月2日(火)

エダマメは、種を植えてからおよそ80日で収穫の時期を迎えます。今日は、3年生と4年生がエダマメの収穫を行いました。安全についての注意を聞いてから、鎌を使ってエダマメの茎を切りました。4年生は、昨年の経験を活かし、手際よく作業を進めました。3年生は、慣れない作業に苦労しながらも、自分で収穫すると、ふっくらとしたエダマメを見て、とても喜んでいました。「エダマメご飯にしてもらおう」「塩でゆでたやつが好き」と家に帰ってから、調理してもらうことを楽しみにしている様子でした。ぜひ、おうちで味わってくださいね。

            

今年は、雨が少なかったため、例年以上にこまめに水やりを地域の方がしてくださったそうです。地域の方に収穫するまでの話について聞き、実際に世話をしたエダマメと、していないエダマメを見比べて成長の違いに驚いていました。

 

貴重な経験をさせてくださった地域の皆様、ありがとうございました。

 

6年生は、ものづくり・デザイン科の実習で仕上げ磨きを行いました。しっかりとみがくと顔が反射するくらいにきれいに光ってきました。子供たちは、出来上がりに満足している様子でした。作品は、学習発表会で展示します。ぜひ、ご覧ください。

   

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ