6月20日(金)
4年生は、歯みがきについて学習しました。10歳のころから生えかわる奥歯のみがき方について保健室の先生と一緒に考えました。歯みがきでみがき残しが多いのは、「歯と歯の間」「歯と歯ぐきの境目」「奥歯のかみ合わせ」「生えかけの歯」です。染めだしをして、汚れ具合を自分で確かめてから、教わったみがき方を実践しました。
1年生と2年生は、体育の時間に水泳学習を行いました。気温が高く、みんな気持ちよさそうに水に親しんでいました。
学校では、熱中症指数を確かめながら屋外の活動を行っています。午後になると気温が高くなり、プールに入ることができるのか心配していた子もいましたが、5年生は、6時間目に水泳学習を行うことができました。