1年生
歯の王様をみがこう 1年
6月11日(水)
1年生が、第一大臼歯の役割やみがき方について、養護教諭と一緒に学習しました。6歳のころから生えてくる第一大臼歯は、歯の王様とも言われています。その王様から1年生に手紙が届き、王様の特徴や役割について考えました。
その後、歯垢染色を使って歯の汚れを見て、みがき方のポイントを実践しました。
生え始めは、歯がやわらかいうえに、みがきにくくむし歯になりやすいと言われている第一大臼歯。習ったことを実践して歯の王様をむし歯から守ってくださいね。