4年生
校外学習 4年
6月2日(月)
4年生が、下八ケ佐加野用水の見学へ出かけました。高岡市土地改良区下八ケ佐加野用水地区委員会の方々や地域の方がお世話してくださいました。また、安全確保のために4年生の保護者の方も3名参加してくださいました。
三ケ日頭首工では、用水に水を取り入れる様子や川の水をせきとめる様子を見学しました。
答野島サイフォンでは、川の下にトンネルを掘って用水をつくり、水を横断させるための施設を見学しました。模型を見ながら水の力を利用して押し出す仕組みを教わりました。
その後、校区へ戻って守護町の防火水門と安藤兵九郎顕影碑を見ました。私財をつかい、16年間という長い歳月をかけて用水路を完成させ、農地を増やした偉業に子供たちは、大変驚いていました。
子供たちにとって地域から学ぶ貴重な機会となりました。お世話してくださった皆様、ありがとうございました。