全校生

今日の万葉っ子

1月20日(月)

1年生は、生活科の学習でいろいろな遊びをしました。中には、自分でけん玉やヨーヨーを持ってきて技に磨きをかけている子供もいました。

2年生は、紙版画の版をつくりました。自分のイメージした鬼になるよう、細かなパーツまで丁寧に貼り付けていました。

3年生は、のこぎりの使い方を教わり、木材を切りました。斜めに切ったり、切り口をやすりで磨いたりしました。初めての活動ですが、上手に道具を使っていました。

4年生は、縄跳び運動をしました。縄跳びカードの種目にチャレンジし、ペアで跳んだ数を数え合いながら苦手な技にも、挑戦していました。

5年生は、電磁石について学習しました。今日は、電磁石の作り方について確認しました。

6年生は、3学期に行う「万葉オリンピック」について考えました。企画案の心配な点について、解決策を話し合いました。3学期もアイディア溢れる企画で下級生を楽しませてくれそうです。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ